 |
2020/10/08 |
|
「訃報」
本学会名誉会員であります慶應義塾大学医学部放射線科学教室(診断)元教授平松京一先生が、2020年9月27日にご逝去されました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。 |
 |
2020/09/01 |
|
[代表理事交代と事務局移転のお知らせ] 任期満了に伴い南学先生が代表理事を退任されました。新たに慶應義塾大学の陣﨑雅弘先生が代表理事に就任し、事務局も慶應義塾大学(jsar@rad.med.keio.ac.jp)に移転致しました。 |
 |
2020/05/01 |
|
2020年度 年会費納入につきまして、会員の先生方にメール配信しております。会員登録ページより各自、クレジットカードの再登録をお願い致します。 |
 |
2020/04/09 |
|
第34回日本腹部放射線学会の開催について以下の通り、変更となりました。 <開催日程>2021年6月16日(水)-17日(木) <開催場所>JR九州ホール・JR博多シティ会議室(変更なし) |
 |
2020/02/16 |
|
第34回日本腹部放射線学会の演題募集を締め切りました |
 |
2020/02/14 |
|
「女性生殖器(カテゴリの卵巣・卵管および子宮)に限り 2020年2月16日(日)まで 延長致します。 ※)他は全て募集終了(他のカテゴリもシステム上、入力は可能ですが、無効とさせていただきます) |
 |
2020/01/10 |
|
演題募集を開始いたしました。 演題募集締め切り:2月13日(木)まで |
 |
2019年12月24日 |
|
第34回日本腹部放射線学会の演題募集は、 開始:2020年1月10日(金) 締切:2020年2月13日(木)となりました。 |
 |
2019年10月24日 |
|
役員名簿を更新しました。 関連学会を更新しました。 |
 |
2019年08月20日 |
|
日本腹部放射線学会 バイエル奨励賞申請要項(3.応募資格)を更新致しました。 |
 |
2019年05月24日 |
|
プログラムを更新いたしました。 新たに放射線科領域講習認定の単位取得(4講座各1単位の合計4単位)が認められました。詳細はこちらよりご確認ください。 |
 |
2019年05月09日 |
|
2019年度 年会費納入につきまして、会員の先生方に「登録更新のお願い≫ 2019年度 年会費納入について (日本腹部放射線学会)」のメールを配信しておりますので、クレジットカード再登録をお願いいたします。 |
 |
2019年02月25日 |
|
第33回日本腹部放射線学会の演題募集を締め切りました。 |
 |
2019年02月14日 |
|
第33回日本腹部放射線学会の演題締切を延長しました。 |
 |
2018年08月29日 |
|
[ 代表理事交代のお知らせ ] 任期満了に伴い、森 宣先生が代表理事を退任されました。 2018年5月25日の社員総会にて、後任として、 南 学先生が新代表理事に就任されましたことをご報告いたします。 |
 |
2018年04月26日 |
|
第32回日本腹部放射線学会にプログラムを掲載しました。 |
 |
2018年03月07日 |
|
3月4日~9日にスコッツデール (アリゾナ州)で開催されました、日本腹部放射線学会の関連国際学会であるSociety of Abdominal Radiologyの学術集会で
森 宣 代表理事が Distinguished International Member Award を受賞されました URL: https://www.abdominalradiology.org/?DIMAward |
 |
2018年02月05日 |
|
「訃報」 本学会評議員であります旭川医科大学放射線医学講座教授 髙橋康二先生が、2018年2月2日にご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈りいたします。 |
 |
2018年01月25日 |
|
第32回日本腹部放射線学会の演題募集を締め切りました。 |
 |
2018年01月18日 |
|
第32回日本腹部放射線学会の演題締切を延長しました。 |
 |
2017年12月02日 |
|
「打田賞」ページを更新しました。 |
 |
2017年10月18日 |
|
第32回日本腹部放射線学会の演題募集を開始しました。 |
 |
2017年09月12日 |
|
第32回日本腹部放射線学会のホームページを公開しました。 |
 |
2017年06月09日 |
|
第31回学会ホームページにプログラムを掲載しました。 |
 |
2017年06月06日 |
|
第31回学会の参加費を一部訂正いたしました。 |
 |
2017年02月15日 |
|
第31回日本腹部放射線学会の演題募集を締め切りました。 |
 |
2017年02月10日 |
|
第31回日本腹部放射線学会の演題募集を延長しました。
第31回日本腹部放射線学会より、学会の参加費に変更がございます。 詳細は第31回学会「開催概要」ページをご確認下さい。 |
 |
2016年11月10日 |
|
第31回日本腹部放射線学会の演題募集を開始しました。 |
 |
2016年09月28日 |
|
第31回日本腹部放射線学会のホームページを公開しました。 |
 |
2016年07月08日 |
|
サーバーメンテナンスを以下の日程にて実施いたします。 メンテナンス中、HPに一時的にアクセス出来なくなります。 ご了承いただきますようお願い申し上げます。
期間:2016年7月9日(土)10:00 PM~7月10日(日) 5:00 AM (予定) |
 |
2016年07月01日 |
|
日本腹部放射線学会バイエル奨励賞の対象学会(ASAR及びRSNA)についてご案内致します。 バイエル奨励賞の申請要項は下記URL≪日本腹部放射線学会バイエル奨励賞≫の通りですので、この機会に是非合わせてご活用下さい。 皆様方の多数のご登録とご参加をお願い致します。
【RSNA International Liver Symposium】 http://www.rsna.org/Annual_Meeting.aspx Date: Friday, December 2; All Day Venue: Mccormick Place,Chicago PDF:Preliminary Program
【ASAR Educational lecturer Course】 http://www.abdominalradiology-asia.org/events/event-forum2016 ※)参加登録を開始致しました。 Date: October 8 (Sat.)-9 (Sun.)2016 Venue: Sheraton Grand Jakarta Gandaria City Hotel PDF:Lecture Schedule
※)アジア腹部放射線学会も学会ホームページで詳細を広報しています。 http://www.abdominalradiology-asia.org/ |
 |
2016年06月27日 |
|
第30回日本腹部放射線学会は、お陰をもちまして、盛会の内に終了いたしました。 多数のご参加をいただき誠にありがとうございました。 |
 |
2016年05月26日 |
|
本会の機関誌であります「Abdominal Radiology」が40周年を迎えました。 編集社のSpringerより、詳細について、下記URLの通り案内がございました。 是非、ご参照下さい。
≪Abdominal Radiology≫ - 40th anniversary URL: http://bit.ly/1qi3HBZ
- a birthday video of 40th anniversary URL: http://bit.ly/277JfFK |
 |
2016年05月20日 |
|
第30回日本腹部放射線学会のイベントのお知らせをアップしました。 |
 |
2016年05月17日 |
|
第30回日本腹部放射線学会のプログラムをアップしました。 |
 |
2016年02月17日 |
|
演題募集を締め切りました。多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。 |
 |
2016年02月10日 |
|
第30回日本腹部放射線学会の演題募集期間を2月17日(水)まで延長しました。 |
 |
2015年11月11日 |
|
第30回日本腹部放射線学会の宿泊予約サイトをアップしました。 |
 |
2015年11月10日 |
|
第30回日本腹部放射線学会の演題募集を開始しました。 |
 |
2015年10月22日 |
|
「打田賞」ページを更新しました。 |
 |
2015年10月05日 |
|
今後の開催予定を更新しました。 |
 |
2015年08月24日 |
|
ACAR 2015 / 第29回日本腹部放射線学会の Photo Galleryを アップしました。(会員のみ) |
 |
2015年07月24日 |
|
第30回日本腹部放射線学会のホームページを公開しました。 |
 |
2015年05月19日 |
|
第29回日本腹部放射線学会プログラムをアップしました。 イベントの案内をアップしました。 |
 |
2015年03月05日 |
|
第29回日本腹部放射線学会(第5回アジア腹部放射線学会[ACAR2015])事前参加登録期間を延長しました。 |
 |
2015年01月20日 |
|
第29回日本腹部放射線学会の演題登録を締切りました。 |
 |
2014年12月16日 |
|
第29回日本腹部放射線学会の演題登録受付を延長しました。(1月20日(火)まで) |
 |
2014年10月01日 |
|
第29回日本腹部放射線学会の演題登録受付を開始しました。
第28回日本腹部放射線学会の演題募集要項をアップしました。 |
 |
2014年08月25日 |
|
第29回日本腹部放射線学会の開催情報をアップしました。 |
 |
2014年05月27日 |
|
第5回CT コロノグラフィー・トレーニングコース(5thJSAR CTC-WS)のご案内をアップしました。 |
 |
2014年04月28日 |
|
第28回日本腹部放射線学会のプレデジタルアトラスの入稿を開始いたしました。 入稿期間:4月28日(月)~5月25日(日)
「プレデジタルアトラス入力要綱(日本語)」 「プレデジタルアトラス入力要綱(英語)」 |
 |
2014年03月06日 |
|
今後の開催予定を更新しました。 |
 |
2014年02月24日 |
|
第27回日本腹部放射線研究会のデジタルアトラスをアップいたしました。 |
 |
2014年02月13日 |
|
第28回日本腹部放射線学会の演題募集を締切りました。 |
 |
2014年02月07日 |
|
第28回日本腹部放射線学会の演題登録受付を延長しました。(2月13日(木)正午まで) |
 |
2013年12月03日 |
|
第28回日本腹部放射線学会の宿泊情報をアップしました。 |
 |
2013年11月12日 |
|
第28回日本腹部放射線学会の演題登録受付を開始しました。
第28回日本腹部放射線学会の演題募集要項をアップしました。 |
 |
2013年07月08日 |
|
「日本腹部放射線学会バイエル奨励賞」のページを更新しました。 |
 |
2013年04月15日 |
|
第27回日本腹部放射線研究会のプレデジタルアトラスの入稿を開始いたしました。 入稿期間:4月15日~5月15日
「プレデジタルアトラス入力要綱」 |
 |
2012年11月30日 |
|
「訃報」 本研究会名誉会員であります奈良県立医科大学名誉教授 打田日出夫先生(享年77歳)が平成24年11月28日にご逝去されましたので、謹んでお知らせ致します。 |
 |
2011年03月04日 |
|
日本腹部放射線研究会は2011年2月7日に一般社団法人となりました。 |
 |
2010年06月11日 |
|
6月11日(金)付けで「腹部放射線研究会」から「日本腹部放射線研究会」へ改名致しました。 |
 |
2010年04月27日 |
|
「訃報」 本研究会会員である名古屋市立大学名誉教授(三嶋内科病院顧問)の大場 覚先生(73歳)が平成21年10月9日にご逝去されました。 ここに謹んでご冥福をお祈りいたします。
「訃報」 本研究会会員である金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 量子医療技術学講座
教授の鈴木正行先生(59歳)が平成22年4月3日にご逝去されました。 ここに謹んでご冥福をお祈りいたします。 |
 |
2010年04月14日 |
|
第24回腹部放射線研究会のプログラムをアップしました。 |
 |
2010年04月07日 |
|
Englishページをアップしました。
第24回腹部放射線研究会のイベントのご案内をアップしました。 |