
第29回日本腹部放射線学会を下記のごとく開催いたしますので、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
会長 |
竹原 康雄(浜松医科大学医学部附属病院 放射線部) |
会 期 |
2015年6月19日(金)〜20日(土)
|
会 場 |
アクトシティ浜松
〒430-7790 静岡県浜松市中区板屋町111-1
TEL:053-451-1111 FAX:053-451-1123
HPアドレス:http://www.actcity.jp/ |
事前参加登録 |
第29回日本腹部放射線学会は、第5回アジア腹部放射線学会(ACAR 2015)と合同で開催され、参加費は両学会共通となっております。(第29回日本腹部放射線学会のみへの参加はできません)
事前参加登録はACAR 2015のホームページにて受け付けております。 http://www.c-linkage.co.jp/acar2015/registration.html
※平成27年度会費(2015年5月1日クレジットカード決済)をお支払いただいた日本腹部放射線学会(JSAR) 正会員の先生方には参加費の割引がございます。 なお、Early Registration等の早期割引もございますので、是非、事前参加登録をお願いいたします。
参加費
カテゴリー |
Early 〜2015年 2月27日
3月16日(月) |
Standard 〜2015年 4月30日 5月15日(金) |
On-site 当日 |
医師 (JSAR会員) |
16,000円 (8,000円) |
18,000円 (10,000円) |
20,000円 (12,000円) |
研修医/ 医師以外 |
8,000円 |
9,000円 |
10,000円 |
同伴者 |
5,000円 |
5,000円 |
5,000円 |
Congress Reception |
5,000円 |
5,000円 |
5,000円 |
|
演題募集要項 |
1.討論を主体にした口演発表、2.展示発表、3.問題提示クイズ形式と致します。なお症例数やそのバランスにより1、2、3の形式を変更させていただくことがあります。
(1) |
募集する腹部疾患 (III, IV, Vは必ずしも組織学的裏づけを必要としません)
I:組織学的裏付けがありそれをもとにした討論が可能な症例。
II:組織学的裏付けがある教育的症例。
III:興味深いあるいは稀な画像所見を呈した症例。
IV:検査時点での迅速な画像診断がIVRなどの治療方針決定に特に重要であった症例。
V : IVRなど、治療前後で興味深い病態の変化などを示す画像が得られた症例 |
(2) |
口演発表では、病理医をコメンテーターとして迎え、質疑応答を行います。 |
(3) |
演題の応募は学会ホームページを用いたオンライン登録のみでの受付とします。
演題応募には「日本腹部放射線学会 会員登録」が必要となります。
下記、学会ホームページの「会員登録」より登録頂き、発行されました会員Noを入力し演題登録画面にお入り下さい。(既に会員登録をお済みの方はご自身の会員Noでご登録頂けます) 平成26年10月1日開始の演題登録画面より記載に従って入力して下さい。
学会ホームページアドレス:http://www.jsar.jp
【演題登録受付開始:平成26年10月1日(水)】 |
(4) |
発表形式は1.口演発表、2.展示発表、3.問題提示クイズ形式のいずれかをオンライン登録上で選択いただきます。
口演と展示の発表形式に関しましては、英語もしくは日本語の選択が可能です。口演スライドと展示ポスターは全て英語表記と致します。なお、展示ポスターは論文形式でなく箇条書きを主としたスライド形式での作成をお願い致します。
演題の採否及び発表形式については本学会の会長に一任下さい。演題採否と発表形式の 決定は、演題登録時にご登録いただいたメールアドレス宛に御連絡差し上げます。平成27年4月 中に学会ホームページにプログラムを掲示致しますので、そちらでもご確認下さい。
※今回は「ACAR2015」と併催で開催されます。 |
(5) |
演題登録後、学会開催前にオンライン上で「プレデジタルアトラス」形式で発表内容を事前入力して頂く事が必須となります。1) 英語、2) タイトル・演者・図の説明のみ英語、他は日本語、3)日本語、の選択肢の中から可能な限り英語でのご入力をお願いいたします。病理コメンテーターの先生方がプレデジタルアトラスの病理像のみでは診断が困難と判断される場合は、本学会の会長施設の浜松医科大学より、学会当日に病理プレパラートをご持参頂くようお願することがございますので、充分な病理像のアップロードにご協力をお願い致します。詳細につきましては学会ホームページをご参照ください。 |
|
演題申込締切 |
平成26年12月14日(日)
演題募集は締め切りました。
多数のご応募をいただきありがとうございました。
|
連絡先 |
浜松医科大学医学部附属病院 放射線部
〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1-20-1
E-mail:fukubu29@secretariat.ne.jp |
事務局 |
大分大学医学部 臨床医学系 放射線医学講座
〒879-5593 大分県由布市挟間町医大ヶ丘1−1
FAX:097-586-0025
E-mail:jsar@oita-u.ac.jp |